守谷市で4人目の新型インフルエンザ患者がでてしまいましたね。
ちょっとまえ、茨城県内の新型インフルエンザ患者が77名・・・って記憶してたら1週間で倍以上の156名になっちゃいましたね ひゃ〜ちょっと心配です。茨城県のホームページ参照
で・・・思いました。 家族にちゃんと栄養をとらせないと!
こんなに暑いのにうつるって・・・かなりの強敵ウィルスですよね。
最悪かかった時には日頃の栄養が大事だぞ!ってことで ひさびさのラ~クのレシピです。
グウタラ推進委員会推薦であります。簡単でっす
@野菜の甘酢漬け
保存が効くし、簡単でモリモリたべれます。お酢の苦手なちびひめも食べれました。
人参だけ 軽く電子レンジにかけておきます。他はみんなスティック状に切ります。
キュウリはつかりがいいのでちょっと大きめでいいかも。セロリがおいしいんです。
甘酢の分量は適当なんですが、
塩、砂糖、酢 適宜・・・ってレシピになってませんね。
ラ〜ク家では ダイエットシュガーに減塩塩で作っていますが、あれば市販の寿司酢を使ってもいいと思います。我が家は少し水(氷)を入れて酸味を抑えてます。
(人参を電子レンジにかけたあと、冷えるのを待つ時間がもったいないので、氷を3、4個いっしょにいれてます。)
ちびひめが酸っぱいのが苦手なのですが、少しお水が入ることで、食べやすいのかもりもりたべるようになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Aほんもの氷いちご
だいぶ以前にも紹介したことあるんですが・・・5年ぐらいまえだからね。リピートしちゃいます。
氷いちごです。 でもね 本物なの。いちごのシロップがね。本物のいちごなの。
ビタミンも生きている いちごのシロップです。
シロップ担当あねひめ
作り方は
冷凍のいちご一袋を 冷凍庫から出し 自然解凍。(どろどろです。)
そこにガムシロップを入れてかきまぜれば出来上がりです。
(ラ~ク家ではダイエットシュガー使用)
これって我が家ではあたりまえなんだけど、あまり見かけませんね。
簡単なのにとてもおいしいですよ。市販のシロップ買わなくなりました。
綺麗な赤い色だけど、自然の色なんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は家族そろっていたので、フルーツいっぱいのパフェも作りました。
Bフルーツいっぱいパフェ
一番下、マンゴー(冷凍)+カステラ+生クリーム
しかしハプニングがああ〜〜〜!
夫くんに生クリーム作りを任せたら・・・・バターにしちゃいました・・・汗
家族の冷たい視線が・・・・本人がっくり
その上に、アイスクリーム+もも+ブルーベリー+バナナで4種類のフルーツ入り!
ももが完熟でおいしかったですぅ
からだにいいものたべて インフルエンザに負けないように頑張らないとね。
・・・負けるもんか!って思った方クリック♪
毎日食べきれないほどのトマト、キュウリ、ししとう、ナス、そしてピーマンが採れちゃいます。
食べきれないんでご近所さんにお裾分けするんですが、
余り頻繁でも、もらう方もかえって迷惑かなとも思うし、
とは言えそのまま腐らせるわけにもいかずで、
結局我が家の食卓は、連日野菜のオンパレード。
・・・最近まともに肉と魚を見ていないような(笑う)。
フルーツパフェも美味しそうですねぇ。
あれ?、ブルーベリーも冷凍してあるの???。
お野菜いっぱいの畑・・・うらやましいです。
いつでもお受けしますので・・・着払いにて・・・爆
ブルーベリーは先日ブルーベリー狩りで摘んできたものでございます。
かなり大粒なんですよ