本当にあっという間の一年でした〜
気がついたら大晦日・・・って まずいぞ
このまま あっという間に人生が終わってしまう〜〜笑
来年は今年以上に正直に(わがままともいう?)生きたい
もっと人のためにもなりたいな〜〜
今年一年・・・
チラッとでも私に関わっちゃったみなさま
ありがとうございました〜
感謝です。
素敵な年がみなさまの所にやっていきますように・・・
来年もよろしくお願いいたしま〜す。
本当にあっという間の一年でした〜
気がついたら大晦日・・・って まずいぞ
このまま あっという間に人生が終わってしまう〜〜笑
来年は今年以上に正直に(わがままともいう?)生きたい
もっと人のためにもなりたいな〜〜
今年一年・・・
チラッとでも私に関わっちゃったみなさま
ありがとうございました〜
感謝です。
素敵な年がみなさまの所にやっていきますように・・・
来年もよろしくお願いいたしま〜す。
ららぽーと(柏の葉)でシティオペラさま発見♪
1月1日号 めでたいぞよ 笑
「正月はさっぱりと初湯に詣でる」って特集がとってもうれしい。行ってみたい温泉施設がいっぱい。 絶対に行きた〜い
いっぱいおいしい情報便利な情報が入っててフリーって・・・とってもお得です。
つくばTXの駅やららぽーと(柏の葉)などにこんな感じで置かれているので見てね。
「なんで・・なんで? お母さんが載っているの?」ってちびひめが驚いていました。
何でって・・何でだ〜爆 (取材のときの様子はこちら♪)
引越しで時間がとれずになかなか行けなかった「ららぽーと」柏の葉へ向かう
着いたとたんに夫くんに会社から呼び出し そのまま会社へ向かうことに・・・
不思議と飲み会の予定の日には何故か呼び出しはないのですが〜もしかして自作自演??
「おとーさ〜〜ん!!早く帰ってきて〜」(少々やらせっぽい写真 笑)
私もKIHACHIのソフトクリーム食べてみる〜笑 デザート類は充実してますね〜
お?ららぽーと内でシティーオペラさま発見!1月1日号がもう出てました♪
「おかあさ〜〜ん!おかあさんのバックが載ってるよ〜」(これまたやらせっぽい?)つづく
業務連絡の追伸ですが・・・誠に勝手ながらラ〜ク家は年賀状は出さないことになりそうです。。(ёё。)(。ёё)。
年賀状ソフト入りのパソコンが引越ししちゃうし〜・・
汗 手書きってなると これまた名簿を既にダンボールに詰めちゃって来年まで開けられないし・・・
もうめちゃくちゃだ〜新年早々に引越し案内でも出しますので許してもらおう。結局 郵便物はしばらく局留めにすることにしました。
いろいろアドバイスをありがとうございます〜
話飛びますが〜階段下に物置をつけることにしました〜冷蔵庫の場所は未定のままですが・・・
笑
昨日大工の棟梁が我が家をしみじみ眺めながら「今まで建てた中で一番だな〜」ってつぶやいてくれました。
なんかとってもうれしかったです。洗練された家では全然ないけど、手作り感はしっかり出てるかも。
来年の予定
*先日取材があった(取材の様子はこちら)
シティオペラさまの元旦号(のはず?
違ってたらすみません?)にラ〜クの地味な似顔絵が載ると思うので 地味にお知らせしておきますね。
*5月に野田の素敵なレストラン コメスタさんで展示会の予定。
来年やりたいこと(夢)
パソコンのお絵かき教室♪(パソコンで描いてみたい人クラブ)、小さな雑貨屋さん、手作りのレンタルボックスやさん、 手作り味噌クラブ、・・・・今年はたくさんの方と出会えて楽しい年でした。みなさまに感謝です。 来年ももっといろいろな方と出合ってお話できるといいなあ〜♪・・・ぼそ
お知らせ〜♪
いつもたくさんのサイトの中からラ〜クの所に遊びに来てくださって大変ありがとうございます。
いつパソコンが外されるかわからないので、一応ご挨拶しておきますね。
引越しのため更新がパソコンから出来なくなると思うので・・・ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
(⌒ ⌒)(_ _)ぺこ
携帯から更新出来るときはしますね〜♪
以下ラ〜クの予定です。
*12月22日に荷物のみ新居近くへ引越し・・・
*新居はまだ未完成なのでラ〜ク一家は実家へ行きます。(守谷から40分のところ♪)
(でも居場所はないと思うので、遊んでくださる方は連絡くださいね〜笑)
*1月中旬には新居に引越し予定です。その後パソコンが繋がれば完全復帰となります(長いお別れだな〜)
業務連絡〜d(-_^)
*家の電話は引き続き同じ番号が使えるのですが、
12月23日から1月中旬までつながりませんので携帯の方へお願いいたします。
*年賀状友達の方は・・・旧住所で書いてくださいませ。笑
*お仕事やフラワーアレンジの申し込みなどのメールはお受けしていますのでHPのメールフォームからメールくださいませ。
(お返事はちょっと遅れるかもしれません)
では・・・一応メリークリスマス&ハッピーニューイヤーヽ(〃v〃)ノ
みなさんのところにたくさんの幸せがやってきますように・・・
かなり家計に響くのですが・・・今日から引越しまで外食(家で食事を作らない)にすることにしました。
なぜって・・・食器の量が多いので、いつまでも片付かないのですよ・・・外食だと野菜がたべたくなる
百香亭でいつも頼むお料理紹介・・・ゆりねとマカデミアンナッツの炒め物
こんなに贅沢にゆりねが食べれるってうれしい。ゆりね・・大好きなんです。調べたら薬理効果が高いそうで、食物繊維が多くて、
神経を鎮める作用があったり、滋養強壮、咳止め、利尿、産後の回復食に良いと言われているそうですよ〜美味しかった♪
もう数日で引越しなのに・・・家はまだまだです。
冷蔵庫を置くつもりでいる階段下の場所なんですが・・・
今日覗いてみたら、L字型の階段にしたので、けっこう広い空間なんですよね。
図面上で考えてた時は、冷蔵庫を置くので・・・壁にしてくださいって言ったのですが、やっぱり物置にしようかな・・・
だとすると冷蔵庫はどこに置けばいいのか考えてないし〜
収納の少ない家なので、大工さんも「もったいないね」と言っていた。追加料金も大きそうだし〜悩むところだ〜
IKEA に無理言って、連れて行ってもらいました。運悪く(?)
私に付き合わされた
優しい方々・・・大変ありがとうございました。(⌒ ⌒)(_ _)ぺこ
家具屋さん行ったのに、いきなり食べ物の画像??? 笑
お茶飲んで 騒いで、楽しかったです。かなりしゃべりすぎ〜〜最近壊れてる私(^^)
こもって荷造りしてたので、爆発しちゃったみた〜い♪
お昼はIKEAのレストランでオープンサンド。
おやつはオタクくん(長男)推薦のIKEAのホットドックを味見
「結構美味しいのに100円!!!」!(・oノ)ノ おおお〜!
お持ち帰りしたのは こちら♪ブリキの吊り戸棚。ブリキ・・・って言うのが珍しくって気に入っちゃった。
トイレットペーパー入れにしようかと思って購入。
あと、娘のベッドを買おうとしたのですが、2週間までしか無料で取り置き出来ないそうで、(それ以上は有料)出直すことにしました。
こちらはオタクくんにお土産♪ははは・・・(≧∇≦)キャー♪
明日の朝ごはんじゃ〜
さて・・・・明日から切羽詰って引越し準備です。どんより
私は参加できなかったけど・・・滑り込みで写真を撮ってまいりました。
素敵な色合い・・・作りたかったヽ(〃v〃)ノ
marsa先生のフラワーアレンジメントは参加者募集中です。お気軽にメールくださいな。こちらまで♪↓
http://www2.formzu.jp/formgen.cgi?ID=d7138699
今日はプレゼントにアクセサリーを買いたいっていう方がいらっしゃって、
ラ〜クブランドのイラスト入りのアクセサリーの営業してきました。笑
かわいいでしょ?
これは一品物で〜す。(もう型がないので作れないの)このところショップの方が更新できないのですが
来年、引越しが落ち着いたらまたいろいろ作りたいです♪
食器を包むためにいただいた新聞に見入る・・・
この三越のコマーシャルの台所が好きなのよね...ぼそ
何年か後には、こんな風にしたいな・・・
我が家は発展途上の家なので、数年かけて自分なりの家にしていくつもり
下の娘が「シャンデリアをつけてね」って言うんだけど
「欧米か!?」笑
こんなのイメージしているんでしょうか?↓
思い切り質素な家に合わないので 分相応なの探しています。
こんなのどうかな・・・と思うんだけど↓
http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081866857
なんだか年ともにシンプルな方が落ち着くのよね・・・
今日、娘が風邪気味で学校をお休みしています。娘2人と私が同時に風邪気味・・・ひえ〜♪
あと10日で引越しできるのか・・・不安だ〜笑
クリスマスツリーも出せないし さみし〜♪自作のアニメで我慢
新居にドアがつきました。作業用の電気が透けて、とても綺麗だったのでパチリ♪
でもまだ外壁も出来てません・・・涙〜年末、住む家がないって悲しい・・・ぼそ
あ・・・そうそう
いつもクリスマスの頃、両国に演劇集団 円のこどもステージっていうお芝居を見に行くんです。
(昨年の様子はこちら)
子供ばかりじゃなく、大きくなっても楽しいので、長男も小学校の頃から毎年楽しみにしています。
今年も行くので皆さんもどうですか??おすすめです。
詳しくはこちらです。
電話して予約すればOK
今回は別役 実さんの書き下ろし・・ってこれまた面白そうですよ
(今日気が付いたけど、イラストはスズキコージさんだったのね・・・好きなんです。)
我が家は24日に行きます。 お子さんのいらっしゃるお方・・・ご一緒にいかが?
生の演劇っていいですよ。実はむか〜し演劇部にいたラ〜クちゃんでした。へへへ・・・笑
かわいいお店を見つけて行って来ました。自分とセンスの合うお店に出会うとうれしいですね。
最初はホームページ
(こちら)を見つけたの。手作り家具と雑貨のお店「ポプリ」さんです。
新しいお家は収納はほとんどつけてもらってないので、欲しいものを自分で選んでいるのですが、なかなか好みのものが見つからないので、
アチコチ探しておりました。で・・こちらのお店で台所の棚と鏡をオーダーすることにしました。
白とブルーが基調の入口がかわいい。
可愛いだけじゃなくて、ちょっと大人っぽいセンスも素敵。家具がみんな手作りなんです。
工房にもお邪魔して、こちらの収納付き鏡を作っていただくことにしました。出来上がりが楽しみ♪
最近仕事が大変らしく、ご機嫌斜めが多い夫くんです。つまんないぞ〜
「結婚してくれないと自殺しちゃう」っという切羽詰った訴えに負けて結婚してやった私としては納得いかない今日この頃でした。
そんな折、床下から出てきた多量の賞味期限切れの甘酒を見て気が付きました。(こちらね)
なんて私は察しの悪い妻だったんでしょう〜〜(*≧∇≦)ノ
「そうだ〜夫はこの甘酒を飲みたかったんだ〜〜♪」
そうでなきゃ愛する奥さんに冷たい仕打ちなんかするはず無いわ〜るん♪
初登場 夫くんの鞄で〜す。勝手にオープン♪
甘酒を密かに入れておきます。
ちょっと重いね〜あんまり重いと気づかれちゃうからこのくらい♪サプライズを狙わないとね♪ふっふ♪
じゃ・・・行ってらっしゃ〜〜〜い♪会社で開けて妻の愛を確信してね(≧∇≦)
・・・・・・・・・・・・・・・ふふふ
ちょっと酔ってますんで〜(^o^)/
精神衛生上、栄養は大事♪今日はお食事画像を貼ろう
よくあるお昼のメニュー 自家製発芽玄米(作り方はこちら)
と自家製おかず味噌(黒豆をつぶさないで仕込んだお味噌)を中心にした食事です。
今日はニシンと小松菜のお汁付き。ニシン大好きなの ネコになった気持ちで骨ごといただきます。
こちらは夕食です。この季節よくでる「鶏ちゃんこ」両国に住んでいたときに覚えたの。甘辛い醤油のお味です。
千切りショウガを山盛りかけて食べます。
体あったまるのでいいですよ〜いつも鶏肉の中に豆腐入れるのですが、今日は人気のオカラこんにゃくを入れてみました。
歯ごたえ良くっておいしかったです。野菜食べさせないとね〜〜♪
荷造りも飽きた・・・笑
このゴミの中地獄にいると虚しい。娘がアレルギーで鼻づまりをおこしちゃって、
かわいそうなんだけどしょうがないね ハウスダストの嵐です。
夫婦仲もくたびれてるせいか、しっくりいかないし〜
面倒だぁ・・・・・
・・・・別れちゃおうかな・・・。
だいたい年下の癖に生意気なんだよ〜 (メ■_■)y-〜
(注・・夫は2ヶ月年下です。)
(ёё。)(。ёё)。ひひひ・・・(妄想中)
もし別れたら・・・って
頭の中でのシュミレーション!どの奥さんもするんじゃない?? ほほほ♪
一方・・・
昨日 ふと家を見に行ったら
私のお部屋に窓がついていた。
小さな小さな四角い窓
小さい頃から小さい四角い窓って好きだった・・・・
とっても小さいけど・・・・ どの窓からよりも空に一番近いような気がする〜
小さな窓から続く広大な青い空・・・
あの澄んだ空のように 正直で誠実な家庭を築くんだ〜
ガンバ!(*≧∇≦)ノ
・・・って
いろんな思考が錯綜
1人っきりで部屋に閉じこもりってよくないね〜
やっぱりどっかで美味しいご飯食べよう・・・ぼそ
All you need is Love....All I need is Love!
家が先か・・・家庭が先か・・・間違っちゃ〜いけないなあ
当ブログの常連さんはご存知のとおり 日々荷造りのラ〜クです。
引越しでランチの情報は当分載せられないのでさみしい〜
恐れ入りますがランチ情報が欲しい方はうちのリンク先の他のサイトを参照くださいなヽ(〃v〃)ノ
当分ってどれくらいか?って言いますと〜〜
そうねえ〜苦しいローンが70歳までだから・・・その頃再開かなあ??笑・・・<(_ _*)> ぐっ
床下収納から謎の多量の甘酒が・・・
どっかで体にいいってテレビで言ってた??
そういうことがあると買い込む方がいるんですよ〜我が家に1人「なんちゃって健康オタク」が〜
テレビで言うとその時だけ買い込むのよね
いいよ〜それでちゃんと飲めばね・・・・・・賞味期限すっかり切れてるんですけど・・・怒
それから この吟醸酒・・・
先日東北に出張に行ったかえり、ご機嫌で「おみやげ」って手渡されたので、
床下収納に入れてたんですけど・・・今見たらすっかり空・・・一滴も入ってないの
これっていったいどういうことなんでしょう?
すっごくご機嫌だったので既に手渡されたときに空だったのか??
あとでこっそり飲んだのか??訳わかりません 怒!
これは床下収納の主の黒豆のお味噌
大きな容器に3つあるから来年はもつかな〜今年中は作れそうもないなあ〜
落ち着いたらまた作らなくちゃ
それにしても床下収納って結構入る。実は、新しい家にはないのです。(構造上つけられない)ちょっと残念。
一番の寒さでしたね。朝の散歩 一面霜がおりてました。
毎朝集団登校について行き、ぐるっと散歩して帰ります。
もみじも寒そうでした。
うちのチビ(一番下の娘)はちょっと観点が変わってて 時々「へ?」っていう会話をするので驚かされる。
先日、あわててお菓子を口に運んでいるので
「よく噛んで食べないとお腹こわすからね〜よく噛んでからお腹に入っていくとお腹もびっくりしないのよ〜」
と私がいうと・・・
チビがお腹をさすりながら得意そうに・・・
「知ってるよ〜お腹の中!のどを通ってから食べものをモミモミ砕いて・・・その後ぐるぐる〜ってなっているんだよ〜」
「よく知っているね〜」
「うん 太郎くんに見せてもらったから〜」
「へ??」
「太郎くんのお腹の中ね おもしろいよ〜」
「ぎょ!」
最近ぶっそうな事件が多いもので、
チビひめの話を聞きながら 頭の中はホラーの世界へ
とりあえず
「そんなもん見せてもらっちゃいけません」(?)と訳わからない返答をしながら「あああ〜!」と閃いた。
「理科室の太郎君ね」
「そう 理科室の太郎くん みんなのためにお腹を見せてくれるんだよ〜」
納得!
先生が理科室の人体模型を太郎くんと呼んでいるので娘の会話も擬人法になっているとは思うんだけど〜
あまりに親しげで・・・今晩あたり遊びに来たらどうしようかと思っちゃいました〜汗
それにしても 昔私が小学校の頃も太郎くんって呼んでいたような気がする〜
なんで今風に「翔太」とか「隼人」とかじゃないんだろ〜ぼそ
週末は子供を実家に預け 荷造りに専念・・・ららぽーとにも行きたいのに〜ぼそ・・・涙
母からの差し入れの天然酵母のパン、手作りです。(ホシノ酵母使用)
私が天然酵母でパンを焼くようになってから、母も焼くようになって、
今では私より焼いている回数は多いので上手になりました。
今日のは特においしいので、アップしてあげよう。
この香ばしい香りと旨み・・・ホシノ酵母はおいしいな♪
メープルバターをつけて食べたらホッペタ落ちそうでした。
引越しで発掘作業(?)がすすみ、夫くんのトロンボーン発見〜天袋の奥に入ってた。
むか〜し、むか〜し、中高と某学校のブラスバンドにいたらしい。当時はかわいかったんだろうね。ふっふ
コレはね・・・○○年以上前の文集です。ぼろぼろの化石状態ですね
私が小学校の低学年のときに描いた絵が文集の表紙に選ばれたときのものです。
当時、大田区の矢口東小学校に通ってました。
当然、当時は私もかわいかったのよ〜いや本当〜笑
狭いですが、お風呂(システムバス)がつきました。もっと広くしたかったんだけど、最終的には小さなお風呂となりました・・・ま・・ 分相応♪
そのかわり、車椅子対応の入口にしたの。
今の我が家。
引越し用のダンボールで足の踏み場がないところに、施主支給の照明器具がどどっと届きました。この先いろいろ届くぞ。大変だ〜!
今日現場で、打ち合わせしていたら、なんと、隣の奥様から珈琲の差し入れがありました♪とってもうれしかったです。
なんと出来た奥様なんでしょう。変わり者の一家ですがこれからもよろしく(⌒ ⌒)(_ _)ぺこ
なんでこんなに物がいっぱいなんでしょう?いくらつめても減らないぞ〜〜!
カーテンはずしちゃったけど、思い出に台所の電気の写真。
6年前に自分でつけました。薄ぼんやりな光が好きでした。
今回のひっこしはパンダさんマークの会社にしました。何社か見積もりに来た時、丁度男性にうんざりしていたときだったので(?)
女性が社長の会社にしました〜(爆)
今日はマッシュルームが安かったので、キノコいっぱいミートソースを作りました〜ヽ(〃v〃)ノ
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。